今日は閖上小学校の卒業式でした。 映画「ふしぎな石」の主役、佐藤里咲さんと板橋冬馬君がついに小学校を卒業するのです。 僕は、名取市の心療内科校医でもあるので、招待状をもらい、来賓として参加させてもらいました。 今時…
年: 2014年
四国の熱い風
土曜日、日曜日と四国は愛媛県公演でした。 四国はあまり多くはないのですが、実はJICA四国の水谷支部長は前JICA二本松訓練所の所長でいらっしゃって、協力隊のOVでいらっしゃいます。そしてこの四国に赴任されて以来、香川…
ご遺族の心
3回目の3月11日のことを想います。 今回もりんりんが中心となり、綿密な計画の元、14時46分に備えました。 1回目、サイレンが鳴らず、1分遅れて黙祷になったことを踏まえ、昨年はこちらでサイレンの音まで用意して臨みま…
神様みたいな子どもたち
今日は宮城県角田市の横倉小学校でステージでした。 校長先生は青山先生。我が盟友です。 今から9年前、宮城県の教頭会で「地球のステージ」を見た青山先生は、 「頭を殴られたようだった。」 「今までオレは何をしてきたんだ、…
3年目の3月11日
ついにこの日が巡ってきました。 3年目の3月11日。もうあの日から3回目の津波の日が来ました。 最初から丹野さん、閖上中学校遺族会の皆さんと一緒に活動してきました。1年目は慰霊碑の建立。2年目は鳩風船にメッセージを書…
故郷で凱旋上映会
今日は我が故郷、飛騨高山で映画「ふしぎな石」の上映会でした。 故郷の盟友、小林俊輔さんと、医師であり小さい頃からよく知っている田近(たじか)先生が中心となり、3月11日を忘れないめの会を開かれました。その企画の中心に映画…
神戸市立鷹取中学校
今日は神戸市立鷹取中学校でした。 「たかとり」と聞いて、どこか懐かしさを覚えながらもあまりぴんときていなかったのに、その職員室の廊下の前に立った時、頭に稲妻が走りました。 「こ、ここは!1995年に阪神・淡路大震災で巡…
これからの課題
今日は茅ヶ崎の中学校でした。 あのサザンオールスターズの桑田佳祐さんの出身校です。 3年生まで600人を超える皆さんが体育館に集まり、静寂と明るい笑いの中、ステージはすぎていきました。 先週の土曜日の毎日新聞の全国…
隔世の感
今日は、夜にパレスチナとスカイプミーティングでした。 これはSkypeを使って現地と無料で会話するものですが、まさに隔世の感がありました。 今エルサレムにいるうちの現地駐在の前田さんと、ガザ地区はラファで活動するうち…
140歳の小学校
今日は福島県磐梯熱海の熱海小学校のステージでした。 ここは福島県中通りにある由緒正しい温泉地にある小学校で、なんと140周年の行事で呼ばれました。 140年の月日。それは多くの人の人生が重なり、歴史豊かな証です。少し…