今朝、宮城公演の前に「地球のステージ」の副代表理事を長らく務められた小野修さんの御霊前にお参りしました。 福島県会津若松市の郊外、広大な農地の中にある小野さんの家には奥様が待って下さいました。部屋の奥には今年1月17日に…
ついに学校でもライブ配信の時代
今日は3月5日(金)に予定されている「地球のステージ」の映像送出と音響の練習でした。 舞台となるのは横浜市内の中学校でほぼ3年おきに呼んで下さっています。今年は新型コロナ禍の影響でなんと!学校の放送室に映像のスイッチン…
閖上の1日
今日は朝からずっと閖上にいました。 名取を離れて5年が過ぎようとしていますが、7年も暮らした名取なのでやはり帰ってきた感じがあります。閖中遺族会の慰霊碑もその周囲が整備され落ち着いた感じになりました。今日は名取も12度…
どうなる宮城の公演
復興庁や文科省の補助金でこれまでの5年間、宮城県内の学校をずっと回ってきました。でもそれも今年度で終了の予定です。 この補助金のおかげで「地球のステージ」を一切の経費負担なく呼んで頂くことができたのですが、さすがに来年度…
宮城で歌う
火曜日は宮城県白石市の中学校で「地球のステージ」公演。ちゃんと歌わせてもらえました。 それにしても110万円の超高照度8000ルーメン・レーザープロジェクターの威力は恐ろしい。写真の写し方にもよりますが、ここまで光って…
怒りと涙が止まらない
ミャンマーがどうなっていくのか。 選挙の結果が気にくわないという理由で理不尽な行動に出るのは、どこかの去って行った愚かな大統領だけではなく、このミャンマーにもたくさんいたということ。そしていつも苦しむのは普通の生活をしよ…
ひたすら歩く日々
新型コロナ禍で歌えない日々が続くと、ものすごい運動不足に陥ります。 これまで1ステージ話して歌うと相当のカロリーを消費するため、継続的安定的に歌っていると全然太らないし、筋肉の占める比率も高かったのに、この1年でその公式…
静岡市PTA連合会の講演
今日は待ちに待った静岡市PTA連合会主催のZoom講演会「新コロ君と人類」でした。 P連側のシステムがうまく動作せず、ギリギリまで調整されていたのでひやひやしましたが、なんとか15分遅れで始まりました。 P連の皆さん…
毎日新コロ君
最近は毎日Zoomによる講演会「新コロ君と人類」です。 火曜日も、今日金曜日も、そして明日土曜日もコープこうべさんの総代大会の講演を担当しております。 コープこうべさんはZoomの使い方を詳しく勉強され、新しい機材も入れ…
3度目の有償YouTube Live終了!
今日はJICA北海道主催の「地球のステージ」。YouTube Live版の公演でした。 しっかりとギャランティーを頂いて公演することは、法人の運営にとっても大切なことなのですが、それなりの質を保たなければお金を頂くわけに…