地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

月別: 2010年1月

空爆から1年を経て

2010年1月31日2017年9月11日e-stageone 6件のコメント

雲ひとつない澄み切った青空の中、1年ぶりにガザを訪れました。 昨年救援に入った日も快晴で、青空の中爆弾が落ちてきた様子を今もはっきり覚えています。 この1年間、ずっと自分の中に封印してきました。あの空爆体験から1年、今回…

もっと見る

明ちゃん単独ガザ入り

2010年1月28日2017年9月11日e-stageone 8件のコメント

「地球のステージ」の事務局長、後藤明子(明ちゃん)がガザに入りました。  桑山の許可はやはり1月18日で切れて、その後の再申請に対する許可に時間がかかり、今日の時点でも入れません。  しかし明ちゃんは勇気を出して入ってい…

もっと見る

ハイチ、そしてガザ

2010年1月26日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

ハイチの現場に入っているNICCO(日本国際民間協力会)の折居さんから写真と現状報告が来ました。 1)治安状況について 地震から10日を経て、すでに街は通常の生活がかなり戻っており、人々の様子も落ち着いており、街の各所に…

もっと見る

茨城の高校

2010年1月22日2017年9月11日e-stageone 6件のコメント

今日は茨城の高校でのステージでした。  いつも強力なステージの助っ人である長谷川さつきさんがPTA会長を務める高校でのステージ。果たして生徒たちはどんな反応をするか、みんなドキドキでした。 PTA会長の挨拶  高校によっ…

もっと見る

ハイチへの動き

2010年1月18日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

ハイチの地震はかなり深刻です。  死者数もそうですが、治安の悪化、略奪も懸念されています。  いつも一緒に仕事をしている京都のNGO、日本国際民間協力会(NICCO)から、やはり打診がありました。  事務局長の折居さんは…

もっと見る

浜松の中学生

2010年1月14日2017年9月11日stageone 3件のコメント

大桑君はいま浜松の中学3年生です。  彼は小学校3年生のときに、お母さんと一緒に「地球のステージ」を観ました。小学校3年生だったから、話の内容のすべてがわかったわけではなかったけど、「地球のステージ」のインパクトは大きく…

もっと見る

最近のステージ5番

2010年1月10日2017年9月11日stageone コメントを残す

一月はステージの5番がとても多くなっています。  先日の同志社女子大学、5年目のステージで、やはり5番でした。  昨日の神奈川県厚木市の荻野(おぎの)中学校も2公演でしたが、どっちも5番でした。  荻野中の場合は実は1番…

もっと見る

業務&ステージ開始

2010年1月5日2017年9月11日stageone 1件のコメント

昨日4日より、「地球のステージ」も「東北国際クリニック」も業務開始でした。  やはり山形とは異なり、宮城県名取市は暖かいですね。もちろん冬なんで寒いことは寒いのですが、日差しがあるので、暖房はかなり低めで安定しています。…

もっと見る

2010年に想うこと

2010年1月2日2017年9月11日stageone 2件のコメント

さて、新しい1年が始まりました。  いろんなことを抱えていると、1年の初めにあたって気が重くなったり、悩み込んだりするものです。  しかし希望や願いを持つことで、そういった不安や暗い気持ちも徐々になくなっていくものだと信…

もっと見る
2010年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • 心理社会的支援のトレーニング
  • 国際協力の展開〜アフリカに発の事務所開設
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました
  • 帰国しました
  • ファラッハ、再会

最近のコメント

  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より
  • 多国籍な1日 に 匿名希望 より

アーカイブ

  • ▼2023 (25)
    • ▼3月 (10)
      • 心理社会的支援のトレーニング
      • 国際協力の展開〜アフリカに発の事務所開設
      • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました
      • 帰国しました
      • ファラッハ、再会
      • ドクターK、何故かガザで、しかも踊りでバズる
      • ガザ活動2日目
      • ガザ活動1日目
      • パレスチナ~ヨルダン川西岸のパートナー
      • 20年目の総仕上げ
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.