今日は昼に名取市長、佐々木一十郎(いそお)さんに会いに行きました。 今回の震災で得られたものはいくつかありますが、その一つが佐々木市長との交流だったと思います。24時間開け続けていたあの2ヶ月間…
年: 2011年
生き残った豚たち
「オレんとこね、豚3000頭飼ってました。」 雄紀さんはおもむろにそう切り出しました。 「結構大きくやってたんです。親父が始めて、お袋とオレが加わって従業員3人抱えて、結構がんばってたんだ。でもね、津波でみん…
閖上のひしゃげたバス
今日は朝からいい天気でした。 いつも通い続けている閖上に、今日も行きました。 昼近くなるとたくさんの人が日和山に登ってきます。それこそ様々な県のナンバーの人たちがいらっしゃいます。前は 「なんだ、物見遊山…
それぞれの役割の中で
今日は百か日の法要の日でした。 あれから百か日。津波にのまれて亡くなった方の百か日の法要。我が名取市では合同慰霊祭が行われました。うちの明ちゃんとリンリンが慰霊祭に参加しましたが、大ホールはもちろん小ホール…
津波、見てやるぞ!
いま、名取の街では家が、クルマがどんどん撤去されています。 街の再生のため、そして次のプランのため、それは必要なことなんでしょう。でも、まだまだ気持ちの整理が出来なくて、その撤去に戸惑う人たちがたくさんいま…
しあわせ堂のチャーハン
津波祈念資料館は「館長日誌」(=ブログ)を始めました。この館長とはもちろん桑山のことですが、特に動画を中心に掲載していく方向です。まずは最近創った「詩」を公開しました。伴奏は石橋優子のオリジナルピアノです。 …
栄光のむつ工業高校
日本でもっとも「地球のステージ」の公演回数が多い高校。それは青森県むつ市にあるむつ工業高校なのです。なんと今年で9回目。呼んでくださっているのは南澤先生ですがもちろん校長先生も教頭先生も、そして生徒会のみんな…
自責の念
「オレよ、走ったんだ。親父の手を引いてよ、走ったんだ。でも親父何度も何度も転ぶんだ。何回か脳梗塞やってっからね。正直走れるわけねえんだ。でも、そのまま家に置いておくわけにはいかねえし。最初担ごうと思ったのよ。…
立ち上がる人々
「今でもゴーという音が耳から離れないんじゃ。最初耳鳴りかと思うけど、すぐに違うとわかる。そう、津波の音なんじゃ。ワシは津波を見てしまったからな。あの黒い津波。目の前をゴーって音立ててみんな飲み込んでいった津波…
3ヶ月目の日曜日
今日は中学校体育大会でした。名取市の中学生3年生は最後の目標を掲げて戦います。部活動の総決算ですね。 大好きな藤村先生の指導するバスケット部の応援に行きました。昨日は2戦2勝。たいしたものです。校舎も体育館…