鬱々と降る雨。 クリニックの患者様たちはどんよりとしたこの長梅雨に気調や体調を崩していらっしゃいます。 昨年の酷暑と比べれば気温的には楽ですが、この湿度の高さもまた厳しいものがあります。そんな時はあえて出かけるのが一番。…
年: 2019年
日々輝高等学校
ウガンダ行きが8月13日からに延びて、ぽかんと空いた1週間ですが、それなりに予定入るし、子どもたちの新患は入るしで、結構忙しくなってきています。 そんな中、今日は念願の日々輝(ひびき)高等学校に行けました。 この学校には…
すばらしき山形
鶴岡第一中学校のステージは、今や山形県で唯一になってしまった定期公演です。そんな時には山形を撮影して、山形の良さを描いていきたいものです。 土曜日は1日使って山形の良さを探して回りました。でも18歳から46歳まで過ごした…
13年目の鶴岡一中
今日は2週間ぶりの公演でした。 ウガンダ行きが8月に延期になったこともありますが、何よりこの暑い7月に学校の体育館で「地球のステージ」を呼ぼうとする学校が激減したことが影響していると思いました。 「暑い体育館で生徒が倒れ…
雨の日曜日
今日は雨。実は以前よりここはウガンダに入り南スーダン難民の皆さんの支援をするはずだったので、予定は全く入れておらず時間をもてあましている感じです。 来月のウガンダの予定も諸般の事情でなんと8月中旬に伸びてしまいそうで、…
「地球のステージ・公式ビデオ」
先日の八戸聖ウルスラ学院中学・高等学校での懇談会で、今年高校3年生の生徒さんに言われたことがきっかけで、今後各作品を順次「公式ビデオ」として制作・公開していくことにしました。 今の時代で考えれば、学校公演の後生徒さんたち…
パレスチナ担当〜海老名事務所勤務〜の大募集
皆様 パレスチナ事業における本部川担当の人材募集です。勤務地は海老名。年に数回のパレスチナ出張があります。ぜひこの機会に「我こそは!」という方、応募をお待ちしております。 http://partner.jica.g…
新「広島平和記念資料館」への疑問
全館オープンとなった広島平和記念資料館へ行ってきました。 一部のみのオープンだった時、プロジェクションマッピングのすごさと、そういった展示の撮影を完全に「許可」している姿勢はすばらしいと思いました。SNSによる拡散を狙っ…
インターン現る!
ちょっとさかのぼって金曜日の夜は4年目になる都立日野高等学校の「宿泊防災訓練」でのステージでした。 都立高校は年に1回、1年生を対象に宿泊防災訓練を行います。発災の時、学校に寝泊まりする避難生活を実体験し、消防庁などから…
三原公演、3年目!
再び、広島県三原市に降り立つことが出来ました。 津波の時、うちのクリニックに来て下さった木原先生。見て見ぬ振りしない先生はこの街の医師会長です。そして木原子どもクリニックの院長です。多くの実行委員の皆さんと共に、こうして…