地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2015年

ダルウィーッシュ危篤、しかし生還

2015年3月5日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

火曜日の早朝、日本時間の火曜日の午前中、ガザ地区ラファ市の盟友、ダルウィーッシュが倒れました。  心筋梗塞です。  一時心肺停止となり、死線をさまよいました。  しかし、ハインユニスのヨーロッパ病院に緊急入院し、そのまま…

もっと見る

4年前の3月11日

2015年3月5日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

今日は5年目になる埼玉県長瀞の長瀞中学校のステージでした。  実は2011年3月11日、この学校でステージの2番を歌っていました。そしてあの恐ろしい揺れが来たのです。  生徒さんが校庭に避難し、公演を中止として機材を積み…

もっと見る

3年目の希望

2015年3月3日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は3年目の南希望が丘中学校のステージでした。  前山先生が、娘さんの高等学校で見てくださり、それから10年近い月日を経て現在毎年公演になっている横浜の中学校です。  僕の目の前は中学校1年生でしたが、本当によく聴く、…

もっと見る

雨の御殿場と、今晩の番組

2015年3月1日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

皆様  今日は御殿場のステージでした。  これで7年目、毎年続けてくださっている、素晴らしい「実行委員会形式」のステージです。  この静岡県御殿場にもそんな熱い人たちがいます。  母体となっているのは、御殿場のガールスカ…

もっと見る

JICAエッセイコンテスト

2015年2月28日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

今日はJICAエッセイコンテストの表彰式、その記念公演でのステージでした。  これで10年目になります。  実はエッセイコンテストはもう半世紀以上にわたって続けられているJICAの「顔」です。  国際協力を一部の専門家だ…

もっと見る

北アルプスを越えて

2015年2月27日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

朝から故郷、飛騨高山の西高等学校のステージでした。ここの副校長は我がいとこの小林隆徳先生です。北海道大学に進み、有名な学生寮の寮長を務め、結局通常4年のところを8年、北海道の熊の研究をして故郷に帰ってきました。  隆徳さ…

もっと見る

1日2公演

2015年2月26日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

昨日は福島県立盲学校でのステージでした。 視覚に障がいのある高校生のみんなが集まってくれました。視覚に障がいがあると言うことは、「地球のステージ」の映像は見えない、あるいはぼんやりとしか入ってこないと言うことです。 とこ…

もっと見る

日々のステージ

2015年2月24日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

昨日、大川小学校の出身であの津波の日、生き残ったたった4人の中の一人、只野哲也君が学んでいる石巻市立蛇田中学校でステージがあったあと、今日は茨城県古河市の西牛谷小学校のステージでした。  うららかな、春を感じさせるような…

もっと見る

今日は二本松

2015年2月22日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は福島県二本松市、「二本松地球市民の会」の皆さんの5年目になるステージでした。  福島県二本松市はJICAの青年海外協力隊訓練所がある町です。皆さんは4隊次ごとに、二本松の駅に出迎えていらっしゃいます。協力隊の候補生…

もっと見る

帰国しました~!

2015年2月19日2017年9月11日e-stageone 5件のコメント

今日、羽田空港に帰国しました。  皆様にもご心配をおかけいたしましたが、無事戻ることができて嬉しく思っております。  今回も多くの知見が得られ、それを「地球のステージ」の内容に落としていきたいと思っております。  これか…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2015年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.