地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2015年

岡山県津山東高校

2015年11月10日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

岡山県北部に津山という町があります。  人口は10万人ほど。山に囲まれて落ち着いたとっても美しい町、津山。  「地球のステージ」をやっていなければおそらく訪れることがなかったその町の津山東高等学校が今日の舞台でした。  …

もっと見る

大川ゆかりさん

2015年11月10日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

「いのちのステージ」と称して、文部科学省からの支援を受けて宮城県内で公演を展開しています。  それは震災に特化した「地球のステージ」と、語り部の講演を併せたものです。今日は大川ゆかりさんとのステージ。鳴子中学校に続いてゆ…

もっと見る

東京グローバルユースキャンプ

2015年11月8日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日はめずらしい、東京都庁でのステージでした。  東京グローバルユースキャンプとは、東京都教育委員会と青年海外協力協会(JOCA)が企画して、都内公立高校の高校生100人を4期に分け、駒ヶ根訓と二本松の両JICA訓練所で…

もっと見る

静岡2公演

2015年11月6日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

今日は注目の静岡の中学校でした。  午前の大里(おおざと)中学校は過去に3年間連続公演をさせていただいた中学校。静岡市内でも2番目に大きい中学校です。  静岡というところは、これまでどこでやっても子どもたちが落ち着いてお…

もっと見る

8年目の札幌

2015年11月5日2017年9月11日e-stageone 5件のコメント

北海道に、8年続いている高等学校があります。  札幌市立の清田高校です。  細田先生が関わるグローバルコースという、国際交流、国際協力を目指す高校生のためのコースの公演会で呼ばれたのがきっかけですが、以来全校生徒公聴のス…

もっと見る

8年目の松戸

2015年11月3日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

松戸市は毎年「地球のステージ」を呼んでくださっており、それは年に1回の「平和について考える」イベントという形をとっています。  長崎平和大使といって、毎年22名の中学生を長崎に送り、8月9日の原爆投下の前後にたくさんの経…

もっと見る

11月の閖上

2015年11月1日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は夕方、閖上に入りました。  毎日かさ上げ工事でダンプが行き交いますが、土日はおやすみです。  丹野さんも閖上中学校に来て下さいましたが、その横にはなんとりんりん(林由美)が。りんりんは3年間「心理社会的ケア」の中心…

もっと見る

10年目の命日

2015年10月31日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

今日、10月31日は親父の10年目の命日でした。  10年前のこの日の朝、急変してこの世を去りました。すぐに戻りたかったのですが、ある街の中学校のステージが入っており、迷った末、しっかりとステージをやってから帰ろうと決め…

もっと見る

羽島の高校

2015年10月30日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

今日は3年目の羽島高校のステージでした。  2年前、極寒の体育館でステージ1が始まりました。盟友、翠先生が教頭先生でいらっしゃったことが縁で呼んで頂けました。1年目のこのステージ、少々落ち着かない一団がいて多少課題を感じ…

もっと見る

柿の木実る秋の岐阜

2015年10月28日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

山県と書いて、やまがたと読む街が岐阜にはあります。  そこに山県高校があり、今日はその高校でのステージでした。盟友翠(みす)先生が校長先生をされていることで、今日はこの地に降り立ったのですが、純粋な高校生のみんなに囲まれ…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2015年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.