地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2014年

港屋のおばちゃん、再会!

2014年11月4日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

昨日は愛媛県松山のステージでした。  JICA四国支部と、「愛媛県青年海外協力隊を育てる会」が設立25周年と言うことで呼んでくださいました。  現在の支部長水谷さんは、JICA二本松訓練所の所長をされたあと、四国支部長に…

もっと見る

大阪、大成功!

2014年11月3日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

ついに竹永さんたちの「大阪河南(かなん)地球のステージ実行委員会」のステージが始まりました。  最初からかなりのお客さんが入っており、全然心配したことない展開でした。始まってからもお客さんがちゃんときてくれて、音響の橋本…

もっと見る

音楽ワークショップ2週目(ガザからの報告)

2014年11月2日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

 音楽ワークショップの2週目は、より音楽的な内容になりました。  みんなが紡ぎ出したキーワードをもとに歌詞を作り、メロディーにのせます。メロディーは現地スタッフで歌手でもあるヤシーンが考えてくれました。  (歌詞の紡ぎ出…

もっと見る

貴重な大阪の自主企画のステージ

2014年11月1日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

大阪で頑張る自主企画の「地球のステージ」  今、大阪で唯一頑張ってくださっている自主企画(有志)のステージ、それが「河南地球のステージ実行委員会」の皆さんです。  中心となっている竹永さんは60代の自称「大阪のおばちゃん…

もっと見る

ガザの日常

2014年10月31日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

 「アハラン ワ サハラン」と言われたら、「アハラン ビーク」と返すんだよ。でもこれは相手が男の人の場合。女の人だったら「アハラン ビーキ」、相手が複数だったら「アハラン ビーコ」  初日からガザ事務所のスタッフの大歓迎…

もっと見る

音楽ワークショップの始まり(ガザからの報告)

2014年10月30日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

 心待ちにしていたガザに、音楽ワークショップ専門家 石橋優子と10月15日に入り、10月19日より音楽ワークショップが始まりました。これから5週間のプログラムが実施されます。  ガザ地区での活動は国境近くに住み心理的負担…

もっと見る

栄光の大垣北高等学校

2014年10月30日2017年9月11日e-stageone コメントを残す

今日は7年目の大垣北高等学校のステージでした。  昨年6番を公演して、どうなるかなあ、と思っていたらちゃんと「地球のステージ1」に戻ってくださいました。  北高校は今年からスーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)の認…

もっと見る

長良川へ

2014年10月28日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は岐阜県立長良高等学校のステージでした。  担当された岡田先生は前任校よりずっとステージをフォローしてくださっており、ほぼ2年越しで今日のステージを呼んでくださいました。  会場を長良川国際会議場に移し、1300人の…

もっと見る

今日は大分

2014年10月27日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は大分のステージでした。  ずっと大分市役所の国際課の皆さんが呼んでくださってもう7年になります。現在ステージの番号を重ねており、今年は3番。今後制作中の「7番まで行こう」と言葉を下さっています。  現在大分市役所の…

もっと見る

関西っていいなあ~

2014年10月24日2017年9月11日e-stageone 6件のコメント

今日は、宇治市立西小倉中学校と、奈良女子大附属中等教育学校の2公演でした。  西小倉でいつも呼んでくださる中江淳子先生は宇治中学校でステージの火をつけてくださり、その後転勤された木幡中学校でも火をつけ、そして現在勤務する…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2014年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.