今日は2年目の高山市立国府中学校のステージでした。 こうして2日間連続で故郷の街でステージができるとまず交通費が安くなり、それぞれの学校にとってよい状況でした。毎年呼ぶというのは本当に大変だと思います。でもこうして連続公…
飛騨の子どもたち
今日は故郷、飛騨高山の市立日枝(ひえ)中学校の公演でした。 明日の高山市立国府中学校は2年目となりますが、その前の日に同じ高山市の日枝中学校が入って、ほんとに嬉しい限りだったのですが、実際に懐かしい日枝中に入ると、なんと…
出国のセキュリティ
今日の15時に羽田空港に戻ってきました。 寒かったです。台風の雨ですね。 昨日の朝、イスラエルのベングリオン空港を出るとき、また大変でした。 なぜがこの空港では出国していこうとする人たちにも厳しい質問があります。イスラエ…
大学生、モハマッド
モハマッドは、今「地球のステージ」が学資支援をしている大学生です。 (2017年、21歳のモハマッド) (2009年、13歳のモハマッド) 13歳のあの日、「色を塗らない空場の街」を描いたモハマッド。「占領されて空爆され…
生活環境の極度の悪化〜ガザ
今のガザの問題は、人間らしいまともな生活ができなくなっているということです。 それは、貧困や開発の問題ではなく,全てが「占領されている」「物と人の出入りが厳しく制限されている」と言うことが原因です。 まず電気の問題。 現…
ガザ、2日目
今日は朝の8時から心理社会的ケアの中の「音楽ワークショップ」のセミナーでした。 朝も早くからハインユニスの2つの団体から6人のファシリテーター候補生が、エルアマルから10人を超える候補生が集まり、我が団体の5人の教官もそ…
ガザ入域、活動開始
ガザに入りました。 エレズの検問所は1年ぶりでしたが、完全に一眼レフカメラが持ち込めなくなっていました。つまり「レンズが兵器利用されている事実があるので、単独で外れるレンズの持ち込みは禁止」となっているわけです。 うちは…
音楽ワークショップ4日目
ついに音楽ワークショップ、最終日(3日目)です。 のっけから歌の練習に入っていきましたが、思いの外音程が取れているし、リズムやテンポもまあまあ守られています。 これは行けると思いました。 でも基本的にはゴムボールのような…
音楽ワークショップ3日目
今日は子どもたちとの音楽ワークショップ2日目でした。 昨日の厳しい指摘をしっかりと受け止めて、マイとハッサンはまず子どもたちに今日のスケジュールを説明し、今日の達成目標を子どもたちに説明していました。 そして時間のコント…
音楽ワークショップ2日目
今日はワークショップ2日目。 実際のカランディア難民キャンプの子どもたちと共に行う音楽ワークショップ1日目です。 思ったほど落ちつかない感じではなく、よく出逢うパレスチナの少年たちという感じですが、代表が来るというので、…