今日は奈良県大和郡山市の郡山高等学校でのステージでした。 2005年に始まって以来、隔年ペースであったため、今年で6回目のステージですが、いつも質実剛健なこの奈良の高等学校には感動させられてきました。奈良県では奈良女子…
大川さんの語り
今日は「閖上の記憶」で語り部講話でした。 先日「地球のステージ」の50畳ホールで語りをされた、閖上中学校遺族会の大川ゆかりさんが語りをされました。ゆかりさんは、当時閖上中学校の2年生だった駿君を津波で失っていらっしゃい…
3年目の関目東小学校
今日は、3年目になる大阪市の関目東小学校でのステージでした。 渡辺美紀先生は、青年海外協力隊に行かれた経験を持つ小学校教諭ですが、早いうちから世界のことに触れるようにという強い意志を持った先生です。 3年も毎年呼ぶそ…
東ティモールの空撮
「Days」シリーズの第3弾。東ティモールです。 今年の4月、医療支援で入った東ティモールでしたが、始めて空撮機材Inspire-1を持ち込み、空撮を行いました。この映像は全て空撮によって構成されています。 現地で活動…
映像作品の発表
今後「地球のステージ」制作チームは「Days(デイズ)」シリーズを制作していきます。 それは日本各地や世界各地の空撮映像を中心としたオリジナル映像作品集です。 昨日「Okinawa Days」を発表しましたが、今日は…
「地球のステージ」の原点
「地球のステージ」の原点。 それは1997年8月27日(水曜日)午後7時から、山形県西川町の沼山小学校のステージだと思います。 それは1996年1月15日に始まってからたった23回目のステージ。年間多くても10~30…
3年目の都立三田高等学校
今日は3年目の都立三田高等学校でした。 猪原先生が震災直後宮城県農業高等学校に助っ人として赴任され、その時「地球のステージ」をご覧になり、国際理解教育の藤村先生と共に三田高等学校に呼んでくださったのが2年前。それ以来毎…
ネパール大震災に思うこと
皆様 日ごろより「地球のステージ」の活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。 今回首都カトマンドゥ、北西部、エベレスト街道などを中心に甚大な被害が出ました。 現在情報を集約中ですが、「地球のステ…
取材最終日
今日も1日、海老名で「働く人々」の撮影をしていました。 午前中はトマト農家の橋本さん、イチゴ農家の武井さんのハウスを訪れ、農業一筋で生きているお二人に近づきました。 橋本さんは5代続くトマト農家です。もちろん専業農家…
海老名市との約束
今日は1日、海老名市の撮影でした。 海老名市は内野市長のおかげで、「市内ぜんぶの小中学生に地球のステージを見せる」というプロジェクトが始動してもう7年になります。3年で19校全てを回るので、昨年で2巡目が終わり、今年か…