地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

山口県という存在

2008年12月24日2017年9月11日stageone 2件のコメント

山口県はその昔長州と呼ばれていました。本州の西の端、山口大学は、僕がでた山形大学と同じ山大(やまだい)と呼ばれ、特に医学部に大きな社会人入学枠を持つ有名な学部を持つ大学だったりして、とても親近感の感じる県です。  今年山…

もっと見る

12年目の夢

2008年12月14日2017年9月11日stageone 1件のコメント

先日首都大学の学生さんたちが主催するステージがありました。前は都立大と呼ばれていましたが、名称が代わり、学生さんたちは新しいカテゴリーの中で勉強しています。  その主催者の一人が伊藤さんです。  彼女は小学生の時にお母さ…

もっと見る

川嶋あいさんとの対談

2008年12月11日2017年9月11日stageone 2件のコメント

JOCA(青年海外協力協会)主催の東北キャラバンで、歌手、川嶋あいさんとの対談がありました。 対談の様子  両親を亡くし、それでもあきらめないで歌手の道を進み、渋谷の路上ライヴを1000回やって、日比谷公会堂も成功させ、…

もっと見る

やかんみかんと島根な人々

2008年12月5日2017年9月11日stageone 4件のコメント

映画「地球のステージ~ありがとうの物語」をご覧になった方は、最後の「ご協力頂いた皆さん」で流れる、エンディングロールの中に「やかんみかん」を見つけることでしょう。  「やかんみかん」  それは「夜にこたつでミカンを食べな…

もっと見る

声の復活

2008年11月27日2017年9月11日stageone 8件のコメント

上野の寒いホテルで風邪をひいたのは11月6日  それ以降、苦しい喉の状況は一進一退を繰り返していました。  そしてついに11月8日(土)、2公演の最中に声が出なくなってしまいました。  それでも何とか2公演終えて、「主治…

もっと見る

明けの明星

2008年11月20日2017年9月11日stageone 2件のコメント

先日、埼玉県元浦和市の名門「明の星(あけのほし)中、高等学校」に呼ばれました。  誰に聞いても「名門」とうたわれたその900人を超える女子生徒の皆さんは、「笑う、ウケる、拍手する、シンと聞く」の4拍子そろった、この世の楽…

もっと見る

千葉県、内房へ進出

2008年11月13日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

大場さんは、小柄だけど力のこもった話し方をされる、魅力的な人です。今回のステージも7年来の夢の掛け橋が、ついに内房地域の市原市にかかり、その原動力となったのが、大場さんです。7年前、神奈川で見て以来、ずっと「自分の学校に…

もっと見る

栄光の「大垣北高校」

2008年11月9日2017年9月11日stageone 3件のコメント

毎日毎日、ステージが続いています。 各地で、応援に駆けつけてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。 身近な地域にステージが来たとき、お顔を見せてくださるのがとても嬉しいです。 さて、先日我が岐阜県の名門校、大…

もっと見る

大阪の中学校

2008年10月27日2017年9月11日stageone 6件のコメント

「毎日が戦いですから…」  いつも一緒に組んでいる京都のプロ音響、橋本さんにそういった。  「そうですなあ」  これまで橋本さんと幾多の「困難校」をくぐってきたか。昨年の京都の中学校もつらかった。崩壊状態だった。  でも…

もっと見る

京都、奈良の連続ステージ

2008年10月17日2017年9月11日stageone 1件のコメント

今日は、修学旅行のようなステージ、京都、奈良の2公演でした。  奈良はもう5年目になる奈良女子大学附属中高等学校。中高一貫教育の名門校です。  生徒たちは5,6年生、つまり高校2,3年生が集まってくれましたが、そのあまり…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.