地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2014年

岐阜の若者たち

2014年4月27日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

今日は岐阜大学医学部の盟友たちが開いてくれた講演に参加しました。  「地球のステージ」は「公演」ですが、歌わない場合は「講演」と分けているので今日は「講演」です。  これは、斐太高校出身で岐阜大学医学部にいる上谷くんが中…

もっと見る

ガザ現場報告~宗貞No.1「ガザスタッフ研修セミナー」

2014年4月27日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

占領が続くガザ地区に暮らす子どもたちの心のケア(Psychosocial Care Program)は、東日本大震災の名取でも行なってきた「スカイルーム」と同様、集団活動によるワークショップです。 現地プロジェクトマネー…

もっと見る

販売用ビデオ、完成間近!

2014年4月22日2017年9月11日e-stageone 7件のコメント

今日は販売用のビデオ制作の最後の部分、「インタビュー」の収録でした。  「地球のステージ」初演から18年。ついにビデオの販売に踏み切ることになりました。  これまではCD、語録集、パンフレットといった「静的」なものでステ…

もっと見る

帰国しました

2014年4月17日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

今日、帰国しました。  今回はJICAの草の根無償資金協力を得て、初めての渡航でしたが、現地の陽さんのがんばり、アイダの健在さ、スタッフの充実、どれをとっても大変納得のいく状況でした。  これが現在のディリ事務所の面々で…

もっと見る

活動5日目

2014年4月15日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

今日は1日事務所の整備に追われました。  現在ディリ市とエルメラ県の州都グレノ市の2つに事務所がありますが、特に陽さんが常に駐在するグレノの街は停電が多いので大変です。  我が「地球のステージ」はすべてマックで業務を行っ…

もっと見る

今日は国際協力の一日

2014年4月14日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

今日は、マヌサエ村での活動でした。 「鳥が高く飛ぶ」と言う名のその村は、私たちがカバーしている7つの村の一つです。  土質がぬかるみやすいために非常に滑りやすく、昨年11月にはアイダたちが乗ったサビーヌのクルマが崖を外れ…

もっと見る

撮影2日目~観光という可能性

2014年4月13日2017年9月11日e-stageone 5件のコメント

今回、初めて島の東に旅をして、改めてこの東ティモールがすばらしい自然と民族の島であることを実感しました。  首都ディリに、物乞いの子どもたちがいないこと。首都であっても農村的な助け合いがあり、人が非常に優しいことはわかっ…

もっと見る

撮影1日目

2014年4月12日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は、明ちゃん、アイダ、サビーヌとともにロスパロスを目指しました。  その街は東ティモールの東の端。誰もが美しいと語る街ですが、この14年間で1回も行ったことはありません。  クルマで6時間以上はかかるその街を撮影で目…

もっと見る

活動3日目

2014年4月11日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日ははるばる、ハトリア郡の奥地、ファトナバ村に巡回に出かけました。  1月に始まったJICAとの仕事は、とにかくハトリア郡の僻地の村に保健サービスを行き届かせること。そのためにはこれまで全く国や行政が関わってこなかった…

もっと見る

活動2日目

2014年4月10日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今回の活動は、スタディ・ツアーのようなものではなく、現地の活動の進捗状況を見に行くようなものなので、具体的に診察をするというような従来のものではなく、ひたすら視察と事業の評価が大切になります。  現在ハトリア郡の7つの村…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2014年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.