地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2010年

8回目のむつ工業高校

2010年7月21日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

日本における高校公演で、最多の高校はどこだと思いますか?  それは、青森県立むつ工業高校です。  映画を入れて9回目、実に公演は8回目を数える日本最多の高校なのです。もちろんそれに続いて仙台ウルスラ英知高等学校、八戸ウル…

もっと見る

舞鶴の同級生

2010年7月19日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

山形大学医学部9期生の同期に大江信哉という同級生がいます。  根っからのスポーツマンで、野球部に所属した大江はいつも真っ黒に日焼けしているのに、成績もよく9期の中の優等生でした。  その大江の出身地を聞くと、 「網野だよ…

もっと見る

北九州のみんなへ

2010年7月14日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

今朝からの豪雨で北九州が大変です。  梅雨末期には多い集中豪雨が今回は北九州を襲ってきました。  北九州には「地球のステージ」の友人たちがたくさん暮らしています。  いつも爆発的な行動力で日本各地に来てくださる服部さん。…

もっと見る

灼熱の体育館と氷冷のホール

2010年7月11日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

この時期、地球のステージ公演で体調を維持するのがとても大変です。  真冬の寒い時はあまり苦になりません。どこも寒いですから。最近は風邪もほとんどひかないし、時々風邪気味で喉が痛くなっても、声を震わすボーカルコードにまで炎…

もっと見る

ガザとのチャット

2010年7月5日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

信じられないことに、ガザの住人と、金曜の夜チャットが出来ました。  相手はあのモハマッドのおじさん、アニス・マンスールさんです。モハマッド14歳のお父さんの弟、同居しているおじさんのアニスとは、今回モハマッドの家を訪問し…

もっと見る

出雲に日帰り?

2010年6月29日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

今日は島根県出雲市の市立第三中学校の公演でした(しかも日帰り)  出雲3中は、昨年新型インフルエンザの発生によりやむなくキャンセルせざるを得なかった学校です。担当の錦織(にしこおり)先生がいろいろと手を尽くしてくださった…

もっと見る

高山市立日枝中学校

2010年6月27日2017年9月11日e-stageone 5件のコメント

今日は、我が故郷、飛騨高山の日枝中学校のステージでした。  ここは現在山形大学医学部2年生の草場君の母校です。  彼は中学校3年生の時に、お母さんにつれられて「地球のステージ3」を高山市内の浄土真宗大谷派(東本願寺)の別…

もっと見る

地に堕ちる自分

2010年6月25日2017年9月11日e-stageone 9件のコメント

人に向かって決して言ってはならない言葉を言ってしまった。  ガザでの活動の後、イスラエルを飛行機で出るのは大変だ。テルアビブ空港で、厳重な荷物チェックに曝される。航空会社のチェックインカウンターに行く前に、巨大な荷物検査…

もっと見る

モハマッドの夢

2010年6月25日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

二日目、男の子たちと海を見に行きました。 右端がモハマッドです  もちろんモハマッドも一緒です。昨年は「空爆されている街に、いったい何の希望があるのか。希望の象徴である“色”を僕は塗らない」とモノクロの絵を描いたモハマッ…

もっと見る

海を見に行った少女たち

2010年6月23日2017年9月11日e-stageone コメントを残す

タハニに逢いに行きました。 今日のタハニ  2004年の7月、それまでの戦闘が嘘のように静まり、みんなで「奇跡の夏休み」と後に呼ぶことになったあの夏、僕たちはガザの海に行きました。ガザ域内での移動が極度に制限されていたあ…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2010年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.