以下の見解はあくまで心療内科医としての桑山紀彦が「個人」として行っている主張であり、「地球のステージ」はその内容や方向性について、一切関知していないことを表明します。 櫻井歩さんの亡くなった赤い消防車が破棄…
年: 2017年
パレスチナ自治区、ヨルダン川西岸へ
3月27日(月)の夜にイスラエルに入国、パレスチナに入りました。 イスラエル入国はこの14年間で最もスムースと思われるほど、何も聞かれずなにも問われず一瞬で入国が終わりました。ガザの入域が多い記録を見られればすぐに別室…
6年目の3月11日
皆さま 今日は無事に5回目の「追悼の集い」を行うことができました。 閖上中学校遺族会の皆さんと共に、大切な時間を得ることができました。 何より、31年前の日光123便墜落事故、「8.12連絡会」の美谷島さんが参加し…
3月10日の今日
今日は名取に戻りました。 海老名事務所のみんなと一緒に戻りました。明ちゃんはちょっと別用で山形に降り立って、そして「閖上の記憶」で合流しました。 丹野さんも集まって、明日の追悼の集いの打ち合わせ。 いよいよ6年目の…
伊勢のステージ
昨日は2年目の三重県伊勢市、国際交流フェスティバルでのステージでした。 昨年呼ばれて好評を得、今年も同じ日に呼ばれて大変嬉しかったです。 伊勢と言えば、中学校3年生の時の「余川文子さん」が転校した伊勢高校がある街であ…
JICA北海道20周年記念公演
今日はJICA北海道20周年記念公演でした。 昨年9月に札幌国際センター、今年1月に帯広国際センターを取材して、JICAの国内事業、特に「地域おこし」についての多くの知見を得て作品化できました。 今日は特別版なので…
つくばみらい市~谷原小学校
今日はつくばみらい市の谷原(やわら)小学校でのステージでした。 今つくばみらい市はものすごい勢いで人口が増え、1000人規模の小学校が1つ2つと誕生している急激な開発の街です。でも一方でこの谷原小学校は全校生徒100人…
大阪、河南地球のステージ実行委員会
今日は大阪は南部河内地方、河南地球のステージ~実行委員会の皆さまとのステージでした。 富田林、羽曳野、橿原、八尾。大阪の南に位置する地域でもう6年もステージを続けてくださっている女性集団、それが「河南地球のステージ」実行…
横浜市西区PTA連合会
今日は横浜市西区PTA連絡協議会でのステージでした。 昨年度浅間台小学校でステージ公演を行いましたが、PTA会長の栗原さんが気に入ってくださり、今回の公演となりました。 冒頭から映像のトラブルがあったのですが、それが…
JICA二本松訓練所
昨日はJICA二本松訓練所の定期公演でした。 平成28年度4次隊の皆さん。平成13年度1次隊からですからちょうど15年が過ぎました。 これほど長く公演できているのはこの二本松訓練所がトップランナーだと思うのですが、今…