今後「地球のステージ」制作チームは「Days(デイズ)」シリーズを制作していきます。 それは日本各地や世界各地の空撮映像を中心としたオリジナル映像作品集です。 昨日「Okinawa Days」を発表しましたが、今日は…
年: 2015年
「地球のステージ」の原点
「地球のステージ」の原点。 それは1997年8月27日(水曜日)午後7時から、山形県西川町の沼山小学校のステージだと思います。 それは1996年1月15日に始まってからたった23回目のステージ。年間多くても10~30…
3年目の都立三田高等学校
今日は3年目の都立三田高等学校でした。 猪原先生が震災直後宮城県農業高等学校に助っ人として赴任され、その時「地球のステージ」をご覧になり、国際理解教育の藤村先生と共に三田高等学校に呼んでくださったのが2年前。それ以来毎…
ネパール大震災に思うこと
皆様 日ごろより「地球のステージ」の活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。 今回首都カトマンドゥ、北西部、エベレスト街道などを中心に甚大な被害が出ました。 現在情報を集約中ですが、「地球のステ…
取材最終日
今日も1日、海老名で「働く人々」の撮影をしていました。 午前中はトマト農家の橋本さん、イチゴ農家の武井さんのハウスを訪れ、農業一筋で生きているお二人に近づきました。 橋本さんは5代続くトマト農家です。もちろん専業農家…
海老名市との約束
今日は1日、海老名市の撮影でした。 海老名市は内野市長のおかげで、「市内ぜんぶの小中学生に地球のステージを見せる」というプロジェクトが始動してもう7年になります。3年で19校全てを回るので、昨年で2巡目が終わり、今年か…
「閖上の記憶」リニューアルオープン!
今日は「閖上の記憶」移転による、再オープンの日でした。 (ちょうど真ん中の少し左が「閖上の記憶」です) 日々変わっていく閖上。遅すぎた感は否めないけれど、それでも街が変わっていく中でそれを受け止めつつ、「…
いよいよ明日、「閖上の記憶」再開所
今日は午前中、事務局にいたら突然つくばの飯野さんが訪ねていらっしゃいました。 何でも、竹を細かい粉にする機械を導入したとのことで、それで堆肥を実際に作っている宮城県大崎市の人の元に行ってきたとのこと。65歳になってもな…
「閖上の記憶」移転工事
東ティモールより帰国して、今日は「閖上の記憶」の移転先での開所準備に追われました。 僕の担当は数少ない男手なので看板を取り付けたり、プロジェクターの配置、配線、スクリーンの設置、音響設備の再構築などでした。 小齋館長…
東ティモール最終日
東ティモールを出国しました。 2000年1月、この国に初めて降り立ち、ダン先生のサポートという仕事が始まりました。 あっという間の15年が過ぎていきました。 (2000年1月) 今日別れ際にダンが言い…