地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2013年

「復興を支える絆のカタチ」シンポジウム@仙台市民会館

2013年5月15日2017年9月11日e-stageone 1件のコメント

 これは民間放送教育協会が主催して毎年開催されているシンポジウムです。 今年度は、スカイルームや閖上あみーずの取材でもお世話になっていますTBC東北放送が主管で「宮城大会」を開催します。実はシンポジウムのパネリストとして…

もっと見る

撮影2日目

2013年5月14日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日の名取市は本当に寒くて、日中は凍えるほどでした。  それでも15時からは晴れるという天気予報を信じて子どもたちと待ちましたが、小雨がぱらつく感じになってしまい残念でした。  その時間に間に合うように、第1回目の撮影で…

もっと見る

映画撮影スタート!

2013年5月10日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

 昨日、5月9日(木)から、映画の撮影が始まりました。 映画「不思議な石・完結編」は、本来の「不思議な石」が子どもたち自身への心のケアの一環で制作されたのに対して、これは一般の皆様に見ていただくためにセリフや場…

もっと見る

いよいよ怒濤の日々がスタート

2013年5月6日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

さて、ゴールデンウイークが終わりました。  いよいよ怒濤の日々が始まります。これから、来年の3月末までまたほぼ休みのない日々が始まります。  今年は津波後3年目で、非常に重要な課題を多く抱えています。  津波支援としては…

もっと見る

映画制作第二弾、開始!

2013年5月3日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

今日、子どもたちと集まり、ついに映画「不思議な石・完結版」の制作に入りました。  前回、5つのチームと共に作った映画「不思議な石」は完全に子どもたちの心のケアのためのもので、それは言い換えれば「子どもたちのために」創った…

もっと見る

3年目の岐阜北高等学校のステージ

2013年4月30日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

今日は3年目になる岐阜北高等学校のステージでした。  岐阜市内でも屈指の進学校である岐阜北高等学校は、いつも雨の天気が多いように思っていましたが、今日はステージのころ(お昼過ぎ)には雨も上がりほどよい気温の中でのステージ…

もっと見る

初の修学旅行受け入れ

2013年4月26日2017年9月11日e-stageone 7件のコメント

今日は津波記念資料館としての「閖上の記憶」が、初めて受け入れる修学旅行団とのワークショップの日でした。  北海道の白老中学校の3年生が、勇気を出してこの閖上の被災地に来てくれたのです。考えたのは片岡先生という一人の先生で…

もっと見る

リサの決意

2013年4月20日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

今日、ジャワ島のリサに逢いました。  リサは2006年に起きたジャワ島中部大震災の被災者でした。当時小学校5年生だったリサたち、テロン第一小学校の子どもたちと共に心のケアとして「心理社会的ケア」を展開していた僕は、ワーク…

もっと見る

子どもたちのラジオドラマ

2013年4月19日2017年9月11日e-stageone 2件のコメント

  スカイルームの子どもたちと取り組んだラジオドラマ「星に昇った少年」がなとり災害FM(なとラジ)にて放送されています。毎朝10:30~、だいたい30分ほどの間に、各チームのラジオドラマと個性あふれるインタビュ…

もっと見る

ハトリアの空の下で

2013年4月19日2017年9月11日e-stageone 3件のコメント

今回はハトリア郡全域における村人の健康向上事業という大きな目的のために、渡航しています。  今までの住民助産師とヘルスワーカーの育成事業を元に、今度はもっと大きな枠での仕事を行います。  そのためにもがんばっていかなけれ…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2013年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.