地球のステージ 活動の記録

Facebook YouTube
  • ホーム
  • 地球のステージへ

年: 2008年

千葉県、内房へ進出

2008年11月13日2017年9月11日e-stageone 4件のコメント

大場さんは、小柄だけど力のこもった話し方をされる、魅力的な人です。今回のステージも7年来の夢の掛け橋が、ついに内房地域の市原市にかかり、その原動力となったのが、大場さんです。7年前、神奈川で見て以来、ずっと「自分の学校に…

もっと見る

栄光の「大垣北高校」

2008年11月9日2017年9月11日stageone 3件のコメント

毎日毎日、ステージが続いています。 各地で、応援に駆けつけてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。 身近な地域にステージが来たとき、お顔を見せてくださるのがとても嬉しいです。 さて、先日我が岐阜県の名門校、大…

もっと見る

大阪の中学校

2008年10月27日2017年9月11日stageone 6件のコメント

「毎日が戦いですから…」  いつも一緒に組んでいる京都のプロ音響、橋本さんにそういった。  「そうですなあ」  これまで橋本さんと幾多の「困難校」をくぐってきたか。昨年の京都の中学校もつらかった。崩壊状態だった。  でも…

もっと見る

京都、奈良の連続ステージ

2008年10月17日2017年9月11日stageone 1件のコメント

今日は、修学旅行のようなステージ、京都、奈良の2公演でした。  奈良はもう5年目になる奈良女子大学附属中高等学校。中高一貫教育の名門校です。  生徒たちは5,6年生、つまり高校2,3年生が集まってくれましたが、そのあまり…

もっと見る

元気な町、豊かなつながり

2008年10月13日2017年9月11日e-stageone コメントを残す

この週末、とても元気になるステージを連続でさせていただきました。 まずはじめが「磐田第一中学校」。熱意あるPTA会長さんが根気強くよんでくださいました。3連休の初日でしたが、多くの子どもたちや保護者の方々が集まってくださ…

もっと見る

日比谷公園のステージ

2008年10月5日2017年9月11日stageone 3件のコメント

ついに日比谷公園でのステージが終わりました。  JICAと外務省が主催する「グローバスフェスタ2008」のステージを任されたのですが、JICAの友成さんと2年かけて創った「アフリカ版」の集大成です。  会場には実に多くの…

もっと見る

10月4日(土)日比谷公園で歌います

2008年10月4日2017年9月11日stageone 2件のコメント

みなさま  4日(土)は、JICAと外務省が主催するグローバルフェスタという国際協力を知るためのイベントが日比谷公園で開かれます。  その中で今回JICAと共に創った「JICAアフリカ版」の新作発表があります。  ぜひ、…

もっと見る

北海道、あいの里の親父たち

2008年10月2日2017年9月11日stageone 4件のコメント

先日、北海道札幌市の「あいの里」地区の親父の皆さんがステージを呼んでくださいました。  札幌市北区の新興住宅地、「あいの里」の親父たちは元気で、3つの小学校と、学区の中学校の4校が集まり、毎年いろんなイベントを行います。…

もっと見る

今日、NHKの「ラジオ深夜便」に出ます

2008年9月28日2017年9月11日stageone 4件のコメント

皆様  今日の夜25時(つまり29日の午前1時)から、NHK総合「ラジオ深夜便」の「世界の中の日本人」というコーナーで、明日の2回、それぞれ1時間ずつ、桑山のインタビュー番組が放送されますので、よろしかったら「ラジオ」聴…

もっと見る

カナダ公演、2回目

2008年9月22日2017年9月11日stageone 8件のコメント

カナダ公演、2回目が終わりました。  場所はバンクーバーの隣、バーナビーというところにある日系センター。  それは、日系人に戦後補償を約束したカナダ政府からの拠出金で立てた建物です。そこに多くの日系人が集まり、さまざまな…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の記事
新しい記事
2008年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

  • 5年目の京都市立日吉ヶ丘高等学校
  • 2023年度年次総会
  • やっぱりすごい八戸、ウルスラ
  • アリさんの生き方
  • 帰国しました

最近のコメント

  • 新作プロモーションビデオ完成! に 2月の誕生石 より
  • 3月11日、追悼の集い、無事終了しました に アリババ より
  • 帰国しました に アリババ より
  • 3年目のつどぅて52(ごうつ)  に 三澤 太 より
  • 久しぶりの宮城県公演  に 久保 より

アーカイブ

  • ►2023 (41)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (12)
    • ►2月 (8)
    • ►1月 (7)
  • ►2022 (58)
    • ►12月 (11)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2021 (66)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (11)
  • ►2020 (133)
    • ►12月 (14)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (11)
    • ►4月 (14)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (16)
    • ►1月 (24)
  • ►2019 (190)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (17)
    • ►10月 (10)
    • ►9月 (18)
    • ►8月 (24)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (17)
    • ►5月 (21)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (14)
    • ►1月 (18)
  • ►2018 (189)
    • ►12月 (16)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (15)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (18)
    • ►4月 (15)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (18)
  • ►2017 (161)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (18)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (17)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (14)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (15)
  • ►2016 (226)
    • ►12月 (15)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (15)
    • ►9月 (19)
    • ►8月 (19)
    • ►7月 (20)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (20)
    • ►4月 (26)
    • ►3月 (19)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (24)
  • ►2015 (255)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (21)
    • ►10月 (19)
    • ►9月 (25)
    • ►8月 (16)
    • ►7月 (21)
    • ►6月 (22)
    • ►5月 (23)
    • ►4月 (20)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (22)
    • ►1月 (19)
  • ►2014 (195)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (20)
    • ►9月 (13)
    • ►8月 (14)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (14)
    • ►5月 (17)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (16)
    • ►2月 (15)
    • ►1月 (20)
  • ►2013 (143)
    • ►12月 (19)
    • ►11月 (14)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (10)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (14)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (12)
  • ►2012 (179)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (13)
    • ►10月 (14)
    • ►9月 (11)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (16)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (17)
    • ►3月 (21)
    • ►2月 (19)
    • ►1月 (19)
  • ►2011 (248)
    • ►12月 (18)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (16)
    • ►9月 (21)
    • ►8月 (22)
    • ►7月 (28)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (29)
    • ►4月 (30)
    • ►3月 (22)
    • ►2月 (9)
    • ►1月 (8)
  • ►2010 (77)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (6)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (9)
  • ►2009 (125)
    • ►12月 (13)
    • ►11月 (10)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (16)
    • ►5月 (7)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (9)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (21)
  • ►2008 (82)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (4)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (9)
    • ►6月 (8)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (9)
  • ►2007 (69)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (8)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (7)
  • ►2006 (10)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (4)
    • ►9月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Semplicemente by CrestaProject WordPress Themes.