11月2日(月)の開業から1週間が過ぎました。先週は火曜日がお休みだったので、実質この月曜日で1週間が過ぎたのですが、その月曜日で新患の皆さんの数が200人を超えました。 心からほっとしています。 もちろん季節性イン…
投稿者: stageone
一週間を終えて
11月2日の開院から5日。今日土曜日の診療を終えて、ついに170人以上の患者様に来て頂きました。 またしても「奇跡」が起きています。 僕たちは「落下傘開業」 つまりつてもなく、ついてきてくださる患者さんも全く「ゼロ…
奇跡が起きた!
今日は開業の日。 もう開業前のクリニックに泊まって4日目です。 もちろん夜は一旦山形の家に帰って息子たちの顔を見て、夜にクリニックに移動、そのまま泊まっています。立派な当直室をつくってもらったので快適です。 今朝は…
栄光の大垣北高等学校
今年も、我が故郷岐阜県が誇る、大垣北高等学校のステージがありました。 僕は同じ岐阜県でも山国、飛騨にある斐太高等学校の出身なのですが、美濃地方にある大垣北高校のすごさは高校生の頃から響いていました。 何がすごいという…
引っ越し
ついに「地球のステージ」事務局は宮城県名取市(仙台都市圏)に引っ越しました。 まだ段ボールが山のように積まれており、11月1日の開所記念式典までに片付くのか、正直不安です。 でも全国からたくさんのみなさまがいらっしゃ…
九州ツアー
昨日は宮崎、今日は大分公演でした。 九州公演はいつも思うのですが、「人がしっとりしている」んです。 関西の明るい勢いのあるノリとも違う、茨城県人の天性の明るさとも違う、九州に特徴的な人の温かさがあります。 「地球の…
いざ、スマトラ大地震救援へ
と言っても、開業を控えている桑山や奈実香先生が行くわけではありません。 京都のNGO、NICCO(日本国際民間協力会)からいつものように医療救援の打診を受けた際、考えたのは東ティモールに駐在している高島看護師と、アイダ…
愚かな書き込みの防止方法を教えてください
ブログをご覧のみなさま いつもありがとうございます 最近、ブログに愚かな書き込みが多く、本当に申し訳ありません。 情けない文章が作られ、それが自動送信されてブログに送り込まれてくるものだと思いますが、返信すれば…
一日三公演
今日は、久しぶりの一日三公演でした これまで何度かこのトリプルヘッダー(1日3回公演)をさせてもらいましたが、不思議と3回目が一番声が延びると言われています。 まあ、それなりに疲れはしますが3回とも違う学校で、違う生…
13年、退職
ついに13年間勤めた医療法人二本松会、上山(かみのやま)病院を退職しました。 そんな一緒に働いてくれた皆さんに手紙を書きました。 「山形大学の精神科医局に嫌気が差し、そこの派遣で行っていた精神科の病院にもなじめず、つい…