出雲農林高等学校

今日は出雲農林高等学校の80周年記念式典でした。
11:16-1.jpg
 あのつるつるのおじさま、山藤さんが校長先生をされています。快晴の出雲には日本中の神様が集まっておられる、神在月のこの良き日に、こんなふうに10年来のお付き合いの山藤さんに呼んで頂き、本当に嬉しかったです。
 それにしてもすごいのは出雲農林高校の生徒さん達です。
 まず挨拶が素晴らしい。見知らぬ僕たちにちゃんと「こんにちは~」と挨拶してきます。その自然な姿に、初っぱなから感動していました。
 ぞして、式典にも真面目に臨み、「アトラクション」として出雲農林太鼓(通称、出農太鼓)が出てきました。
11:16-2.jpg
 すべて高校生で編成されており、歴史はたった10年。でもその迫力に圧倒されました。高校生が何かに一生懸命になっている姿には感動させられます。その手の振り、声、動き、すべてに躍動感があり、みんなこの高校が好きなんだな~って思いました。
 
 そして始まったステージ。今日は1番をベースにして東ティモール篇と震災復興篇を組み合わせました。
 みんな声一つ立てずついてくる。そんな中に笑いも在り、丹野さんのシーンでは至る所から泣いている声が聞こえてきます。なんて素直な高校生。
 そこで僕は思いました。
 これは農業が持っている力だと。農業は作物を育て、動物と寄り添い、そしてそれらを殺生して食し、人間が生きていくというとてつもない深遠な世界の出来事です。高校時代から「命」に触れ、育み、学ぶ。それがこの高校生たちを優しくしているのだと思いました。
 もちろん、この高校生すべてが農業を継ぐわけではありません。いや、農業に従事しない生徒さん達の方が多いと思います。しかし山藤さんがいいました。
「農業に学ぶのだ」
 そう、「農業を学ぶ」生徒もいるけれど、多くが「農業に学び」そして人格を育てていく。それは生涯にわたっての資産となるものです。それをぜひ農業高等学校の生徒さんには誇りとして身につけて行ってほしいと、山藤さんはいうのです。
 その学んでいるものがすべてステージの聴く姿勢の中に表現され、至福の高校生たちとの2時間となりました。
 終わって一部の生徒さん達と懇談会を持ちました。
DSC_2584.jpg
 みんな少々緊張しながらですが、ちゃんと話をしていきます。
DSC_2585.jpg
 自ら志願して南三陸にボランティアに行った生徒さん達。
DSC_2587.jpg
 自分たちで「モーリンズ」というグループを立ち上げて、スイーツ作りで賞まで取っている生徒さん達。
DSC_2588.jpg
 立派な謝辞と花束贈呈をした生徒会の二人。
 みんなみんなこの「命の農業」に学ぶ未来多き高校生たちです。
 山藤校長先生からのお言葉です。
「好きな人に自分が好きな音楽を聴いてほしいってことがありますよね。今日の一日はそれだったんです。私は生徒が好きだったんですよ。だから桑山さんの話を生徒に聴いてほしかったんです。それを今日実現しました。幸せな一日でした。」
 そしてその後の祝賀会での出来事。再び山藤さんです。
DSC_2589.jpg
「先ほど80周年の祝賀会が終わりました。この写真は残った料理をパックする本校職員です。普段はそこまでやらないことが多いのですが、誰かが「桑山さんの話を聞いた後、こんな食べ物の無駄はやっちゃあいかんだろう~!」って言ったらこうなったようです。いいなあ、うちの職員・・・。」
 いつもにまして最高の島根。
 さて、次は12月6日(土)13時~ 益田の実行委員会形式のステージです。場所はもちろんグラントワ。みなさん、ぜひおいで下さい!!。
桑山紀彦

出雲農林高等学校」への12件のフィードバック

  1. 出雲でのステージでは本当に素晴らしい時間をありがとうございました。
    農林高校の生徒さんたちとは僕も10年以上の付き合いですが、本当に大好きな生徒さんたちです!
    農業は素晴らしいと思いました。
    ありがとうございました。

  2. お互いに学び、学ばれ~生徒さんの反応に感激しました。
    地球のステージってやっぱり素晴らしいですね。

  3. 昨日は、素晴らしいステージをありがとうございました。
    僕ら一人一人の力は小さいものですが、
    だからといって、見てみないふりをせず、少しずつ復興を支援できたらと思います。
    桑山さんも、これからまた世界中の紛争地域や被災地、
    日本中を飛び回られると思いますが、風邪などに気をつけて、
    困っている人を支え、自分も支えられて、
    ボランティアの意味や子供たちの笑顔をみんなに伝えて行ってください。

  4. 昨日のステージ、ご苦労様でした。
    2時間のあいだ身じろぎもせず熱心にステージを聴いていた生徒の姿に感動!そして、私より先にコメントしている生徒に感激です。
    今日は学校の農業祭。朝7時20分に学校に来てみるとお客様が、すでにできているハム売場の行列に向かって走ってました。係りの生徒も走ってます。つられるように先生も走ってました。忙しい一日になりそうです。

  5. 昨日は素晴らしいステージをありがとうございました。桑山さんのお話は心に染みるようで思い出すだけでも涙が出るようです。講演後にはお話もさせていただき、とても価値のある時間でした。
    実際に被災地にボランティアに行った私たちにこれ以上何ができるのか。それをずっと考えていた私は桑山さんに『伝えるだけで大きな励みになる』といっていただき、気持ちが軽くなりました。被災地に行った私たちが現地の様子、現状を周りに伝えていこうと思います。
    これからも被災地の復興を心よりお祈りしています。

  6. 昨日は素晴らしいステージをありがとうございました。
    桑山さんのお話で、世界は広く、自分の知らないことばかりだけど、同じ人として考え方などで共通する点もあり、全く違う人ではないのだと感じました。
    一方ではやはり、生活環境などの違いから、違う点も多いと感じました。
    私が一番大きく違うと思った点は、心の豊かさです。
    物やお金による豊かさではなく、それらがないからこそ生まれる心の豊かさがあると感じました。
    自分にとっての本当の幸せに気づける人になりたいと思います。

  7. 昨日は素晴らしいステージを開いていただき、ありがとうございました。
    桑山さんの音楽をまじえたステージに
    圧倒されました。
    震災復興篇では、津波の映像を見て、実際に自分に起こったときはどうなるんだろうと考えると怖かったです。
    特に丹野さんからこうた君へのメッセージを聞いたときは、涙が止まりませんでした。
    ぜひこれからも地球のステージを続け、世界には助けを必要としている人がたくさんいることを伝えてください!!!
    いつか私も海外協力隊として海外へ支援しに行きたいと思いました。
    本当にありがとうございました。

  8. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    本当にためになる
    お話でした。
    震災のはなしでは
    思わず涙がでてしまい
    感動したし 心に響きました。
    だから 今いる 家族 友達
    自分の身の回りの人たちを
    当たり前だと思わずに大切に
    して行きたいと思いました。
    ありがとうございました。
    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

  9. 昨日はすばらしい公演ありがとうございました。
    桑山さんの話はとても引き込まれるものでした。
    最初から最後まで聞き入ってしまいました。
    桑山さんのようにすごいことはできないけれど
    小さな目標から新しくやりたいことを見つけたいです!
    ほんとうにありがとうございました。

  10. 昨日は、素晴らしい公演をありがとうございました。
    世界でのしらない出来事。
    日本のことでさえしらなかった、数々の行動。
    本当に素晴らしいものでした。
    私も、小さなことから行動し、目標をもち、
    たくさんと人のために働いてみたいと思いました。
    約2時間の公演、本当にありがとうございました。

  11. 昨日はとてもいい講演を聞かせていただきありがとうございました!
    桑山さんの話はとてもすばらしかったです
    僕もただおくっていた高校生活を僕は本気でやろうと思いました。
    そのためにもまずは自分のことからと卒業までにしっかり目標をもってやりたいと思います。
    外国の話しで実際この国はこんなとこなんだーとかすごく疑問に思った点がいっぱいありました
    すごく考えさせられて将来僕自身の目で確かめにいきたいなと思いました。
    最後の震災のはなしでは震災の発生したときはぼくは中学2年のときだったんでとても信じられないとおもっていただけでした
    あのときのことをやっぱ今でも忘れらないのがほんとに印象に残っているって昨日の講演で感じました
    社会人になったら東北にいって自分にできることをしたいです!
    昨日はほんとにありがとうございました。
    来年もまた講演にきてほしいです!
    ぜひお願いします!
    うたとってもよかったです!

  12.  うちの大学にも「日本一の農業高校」と言われる下伊那農業高校、上伊那農業高校(それぞれの農業機械科)からの進学者が毎年いますが、やはり真剣に農業を学び、命と向き合った彼ら彼女らは明らかに「違います」。
     もっともっと農業が見直され、農業高校の意義が認識されるべきといつも思っています。
     

出雲農林高校一年 へ返信する 返信をキャンセル

あなたのメールアドレスは公開されません。必須項目には印がついています *