今日は静岡で2公演。
1回目は清水、2回目は沼津。演目も「1」「2」でした。優しき静岡人に囲まれてのとってもあったかなステージでした。
夜の部、東部パレット主催のステージは、桑山さんのおじさま・おばさまのお膝元。初めて静岡に進出したのが今から5年前。三島の日大国際関係学部でのステージがはじめの一歩でした。その当時からのおつきあいの野村さん。今回も中心となってよんでくださいました。
公演終了後ロビーにて
パレスチナのジェニンの話が出てきた時、ミャンマーで亡くなった永井さんのことが頭をよぎりました。今朝新聞で、ジェニンの瓦礫の前で微笑む長井さんを見たばかりだったからです。それは桑山さんも同じ。
「今日のステージは長井さんに捧げたい。世界で起きている出来事を率直に伝えたい、とただ頑張ってきただけなのに、無念の銃弾に倒れた長井さん。本当のことを伝えようとするその姿勢に大いなる敬意を表して地球のステージ2を捧げたい。」そう言って声を詰まらせた桑山さんでした。
長井さんの穏やかな微笑みが忘れられません。
ご冥福をお祈りいたします。
昨夜は素敵はステージをありがとうございました。
またお会いできること、楽しみにしています。
グッズ販売、ホントに申し訳なかったです。
30日のステージ3、ありがとうございました。
久しぶりのステージ3、身近な人の死をテーマに「全ての出来事に意味がある」のメッセージ、とても心に沁みました。
今回はなかちゃん1が修学旅行のため、欠席、パパとなかちゃん2の3人で出席となったわけですが、ステージ終了後、車に乗り、走り出すと(いつもそうなのですが)誰からともなく「ステージ3、いいよね。」「あの子、今はどうしてるんだろうね・・・」などの話がポツリポツリ出てきます。やっぱり地球のステージに来てよかったぁ~。と最高に実感する貴重な時間です。最近は4人揃うことがなかなか出来なくなってきているのが残念ですが・・・
今回のステージは親子連れの方が多かった様な気がしたのですが、みなさん、帰りにどんな話をしながら帰ったのでしょう・・・
《追伸》我が家のコメンテータが時々、桑山さんがトチッてた。石橋さんが笑ってた。等の話をしています。お気をつけください。(笑)
「すべての死には意味がある。」そうなのかもしれません。
いや、そう考えないといけないのかも、そう考えないと亡くなった方が報われないのかもしれません。
今まで、ステージ3を見るたびに、考えて沈んでしまいました。あの人、あの子...思い出すと。これからのことも。
そして、なかなかお腹に落ちなくって。
でも、続けてステージ3を見て、おぼろげながら、やはり意味があるんだなあ、と。
その尊き存在を忘れないでいること、思い出すことがまず一つ、そして一日一日を、一時一時をもっと大切に生きること、そんなふうにようやく思えてきました。
今日は、道徳教育研究会の中で、“命”についてどのように子どもたちに教えていくのかがテーマにありました。ステージ3のメッセージがぐるぐる頭をめぐってきました。
生と死とは向かい合わせ。自分の生も他者の生も同じ重さ、
自分の生、自分の関係者の生には敏感になれても、他者の生にどれだけ思いが至れるのでしょう?自分を考えてもどうなのか、よく分りません。ただ、他人事とせず、と思うようにしているだけかもしれません。
自分の大好きな人に対してだけでなく、他人事とせずに考えられることができる、子どもたちが育っていってくれればと思ったり、大人より子どもたちの方が純粋だからそのままそれを大切に育っていってくれればなあ、などと考えた時でした。
そして、今日、私の友だちが、ほっとけない性の人たちのお陰で、命にも関わる大変な病気の手術が出来るかもしれないという朗報のあった日でした。
日々、感謝と祈りを忘れずに、と思います。
生まれてくることには意味がある、生きていることには意味がある、そして生を閉じることにも意味があるのですね。
29日は静岡で2公演、翌日はみの~れの自主企画、その後は島根・・・と、桑山さんやスタッフのみなさん、お疲れ様です。
みの~れのステージ3、雨の中、たくさんの方が会場に来てくれました。いつも仕込みから手伝ってくれる杉戸の桂子ちゃん、近くの友達まで引き連れて来てくれる愛子さん、つくばの飯野さん、伊井さんは、最後の撤収まで手伝ってくれました。なんと今回、飯野さんの娘さんのご主人まで、撤収を手伝ってくれていたんです。会場には来れなかったけど、たくさんの仲間たちからもエールを頂きました。「地球のステージ」を囲んで、輪が広がっていくのを感じます。
みの~れ実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
8日の反省会は、た~くさん反省して、盛り上がりましょうねぇ~!!
実行委員も含めると500名近い人で埋まった「地球のステージⅢみの~れ公演」、今年もありがとうございました。アンケートの感想が今回ほど、たくさん集まった公演は他にないほどです。その中のひとつに、小学低学年であろう子のたどたどしい字で、「ぼくはいつも、ついてないんだとおもってきたけど、そんなことは小さいことだとわかりました」と。もう、夜中見てたせいか号泣しちゃいました。えらいなー、もうその事に気がついて・・・おばさんなんか今頃だよ・・・