活気の街、舞鶴

今日は多くのサプライズと出逢いがありました。

 まずは東ティモールで3年もの長きにわたって協力隊の活動を行った原澤さんが舞鶴の日星高校の数学教師となって再会できたこと。お互いに東ティモールを第二の故郷のように思っているもの同士、かの国への思いを語り合いました。
5:14-1.jpg

 そして午後からは舞鶴実行委員会の「地球のステージ6番」。もちろん実行委員長は橋本希久子さんです。もう7回も呼んでいただいていますが、そのうち1回は災害特別版なので、今日は6番。ルワンダ、ブータン、フィリピン(Ver2~新作です)、そしてパレスチナ~ガザ映画制作篇。震災篇はこれもまた新作の「6年目の津波篇」です。
5:14-2.jpg

 主人公は今、被災地で一生懸命向き合っている人々。丹野さん、大川ゆかりさん、江里ちゃん、藤村先生です。インパクトの強い作品となったのか、皆さん涙されていらっしゃいました。

 そして今日は驚いたことに北海道の「千歳実行委員会」の安達さん(獣医師~協力隊OV)が来て下さいました。実は安達さんは京都の出身で里帰りしていたところだったのです。
5:14-3.jpg

 ステージの終わりはいつものように舞鶴医療センターの看護学生さんたちとの懇談会。舞鶴を愛し、手に職をつけて故郷に貢献したいと思っている若き学生さんたちの姿がまぶしかったです。

 皆さん熊本の状況にとても強い関心を持っておられましたので、いろんな意見交換を行いました。今舞鶴は「引き揚げ記念館」の一部資料が世界記憶遺産に指定され、入場者が激増しています。日々前に進み続ける舞鶴がとても頼もしかったです。
5:14-4.jpg

 日曜日は撮影なので、今年50周年を迎える毎年公演の町、奈良県の「三郷町」へ移動しました。「50周年記念公演」で三郷町の風景を盛り込んだ「故郷篇」を制作するためです。
5:14-5.jpg
 そんな奈良のミニストップで、あの「給食チーズ」を見つけました。びっくり。静岡で見つけて味がとっても気に入ったのですが、静岡限定のようになっていたこの給食チーズが、実は奈良にはあったとは!

 奈良の皆さん、是非ご試食あれ!

桑山紀彦

活気の街、舞鶴」への3件のフィードバック

  1. 舞鶴での『地球のステージ6』、橋本希久子さんとスタッフ皆さん、素晴らしかったです。お疲れ様でした。
    当初は、ふたりで『「地球のステージ6と舞鶴引揚記念館」の旅』行くつもりでしたが、妻が仕事でどうしても都合が着かなくて行けなくなりましたので、私一人で行って来ました。
    舞鶴市商工観光センター受付会場に入ると大勢の看護学生と高校生のお出迎え。若い人たちのパワーを感じました。そこで京都から参加してくれた知人とホールに入りましたら、舞台には大ーきなスクリーン。そして舞台右横に小さなスクリーン、聴覚障害者対応『パソコン要約筆記』があるではないですか。バリアフリーですねー、感激。でもこの要約筆記は私達健聴者にとっても名前、数字、地名などを再確認出来るので良いことだと思います。
    何時もは後ろの席を陣取るのですが、今回は一番前に座り桑山さんの顔を目の前で見る事にしました。
    始まる数分前に右と左、後ろを見てビックリ。ひな壇式約350席が満席。空席無し。二人で「わー凄い」と。始まる直前、受付をしていた生徒さんたちが座ることができずパイプ椅子を出していました。
    新作「6年目の津波篇」私も感激しましたが、大川ゆかりさんの語り部のところでは後ろの方ですすり泣きの声が聞こえました。
    京都から来てくれた知人は昨年に続き2度目のステージでしたが感激して、私がリュックに着けていた閖上あみーずのストラップを10個も。知人は3年前に大腸ガンで手術をしているので、別れるとき「来年、元気だったらまた来たいです」と言ってくれたのには涙が出ました。
    負の遺産場所、原爆が投下された広島と長崎、特攻隊基地の鹿児島県知覧、戦場となった沖縄、ユダヤ人などが大量虐殺されたポーランドのアウシュビッツ収容所を今までに訪れましたが、以前から戦後中国やシベリアの引揚港として知られている舞鶴市(舞鶴引揚記念館)にと思っていたので、今回行って来ました。
    私の勉強不足でしたが、シベリア抑留されたのは、ドイツ人約240万人で次に日本人約60万人と語り部を聞いて絶句。私は3回も聞き返しました。戦争や紛争は多くの犠牲を生み出すだけす。現在も地球上の何処かでの争いによって多くの犠牲者が出ているのには、心が痛みます。
    語り部の人が「多くの方に来てもらいたいですが、小学生、中学生、高校生に社会科見学として、特に来てもらいたいです」と言われた言葉は、今でも心に残っています。
    記念館から離れられなくて2時間近くいて、バスに乗り遅れてしまいました。
    私は舞鶴市の広報マンではありませんが、皆さん、是非、『舞鶴引揚記念館』を訪れてください。
    今回も素晴らしい旅が出来たのも、ステージのお蔭です。ありがとうございました。
    橋本さん来年、ステージ7かな? ガンバってくださいね。

  2. 以前に地球のステージを拝見しました。中学三年です。たった二時間ほどの公演でしたが中学生ながらに色々なことを考えさせられました。
    私の中学は三年に一度しか公演しないのでもう見れないと思うと残念です。
    また機会があれば見に行きたいと思います!
    文章めちゃくちゃですいません。

えりんぎ へ返信する 返信をキャンセル

あなたのメールアドレスは公開されません。必須項目には印がついています *