今日ディリに降り立ちました。 南半球で季節的には「夏」でも雨季と乾季の世界では現在「雨期」にあたります。ものすごくじめじめと暑く、病気が蔓延する時期です。灼熱の東ティモールに降り立つと、否が応でも世界の現実…
今から東ティモール
今成田空港です。 これから東ティモールに出かけます。 2000年1月に初めて入ったのは、名取市の増田公民館のステージの直後でした。それから名取に居を移し、津波の被害を受けるとは・・・。 東ティモールに行…
今年最後のステージ
今日は「地球のステージ」の2011年最後のステージでした。 この5年間常にそうであったように、福岡県人権同和教育研究協議会(県同教)の皆さんに呼んで頂いてきましたがきょうも福岡でステージ納めでした。幸せなこと…
「大地の詩」
今回新しい作品を創りました。 現在「地球のステージ」は「震災篇」~「この国へ」。「復興篇」~「君に逢いたい」の2篇を組み合わせたり単独にしたりして1番から6番までの中に入れ込んで構成していますが、これまで短…
閖上あみーず、初出荷!
ついに閖上あみーず初出荷の日を迎えました。 今日、火曜日は閖上あみーずの「販売部」が集まる日です。そしてついに初めて段ボールに詰めて発送する記念すべき日を迎えることができたのです。 なんか良い感じで段ボー…
福留さんと
昔好きだった番組に「高校生クイズ」がありました。 「みんな!ニューヨークに行きたいか~!」 そのかけ声とともに、高校生がクイズでしのぎを削る。つい最近覚えているのはうちの長男がいる山形南高等学校が出たことで…
3の倍数でやってくる心の危機
今日で春代おばあちゃんの外来が終わりました。 津波の到来を予感して最初自転車で家を出発し、迫り来る津波が見えて自転車を捨てて必死に逃げたけれども、土手に登る時に津波に足をすくわれ、もうダメかと思った瞬間、 …
閖上(ゆりあげ)あみーずのロゴ完成!
ついに閖上あみーずのロゴが決定しました。 またしても京都の陶芸家、うちのデザイナーの上原連さんがやってくれました。 これまで「地球のステージ」のロゴはもちろん、ステージグッズの要たるパンフレットも連さんの作品です。 …
消防ポンプ車到着
今日海老名市から消防ポンプ車が到着しました。 なんと内野 優(まさる)市長もご一緒です。 我が名取市長、佐々木一十?(いそお)市長も満面の笑みで対応してくださり、しめやかに贈呈式が執り行われました。 …
海老名市からの贈りもの
今日は海老名で2公演でした。 ついに「地球のステージ6番~久遠の帰還」。海老名の「平和の集い」ステージももう6年になります。この間海老名市のすべての小中学校を「ステージ1番」で回りました。 どの学校の生徒…